岩松勇人の教えを噛み砕いて解説する【副業サプリ】全編書き起こし

元・副業実践者が岩松勇人から学んだビジネスの知識を基礎の基礎から丁寧に解説!

岩松勇人の物販パートナー【副業サプリ】第111回 なぜネットビジネスで原理原則を知ることが大事なのですか?


【副業サプリ】第111回 なぜネットビジネスで原理原則を知ることが大事なのですか?@岩松勇人の物販パートナー

はい杉本です。副業サプリ第111回目を始めていきます。よろしくお願いいたします。

 

切りのいい数字なんですけども。今回も前回の復習から入れればと思います。

 

それでは前回の復習なんですけれども。前回の内容がネットビジネス。なぜ金持ちはどんどん金持ちになっていくのでしょうかという質問でした。

 

これに対して回答させて頂いたのは、基本的にお金稼げる人っていうのは、稼ぐために何が必要なのかを考えて、それで稼いで、それで稼いだ金額を元に、また次、それより稼ぐためにどうしたらいいのかっていうのを考えて、また稼いでっていうこのいいサイクルを繰り返してるからですよっていう部分を話させて頂きました。

 

稼げない人の特徴としては、稼ぐ為に何が必要なのかを考えるんですけども。

 

そこから稼げないっていう経験しかしてないから、稼ぐために必要なのか、稼げない。稼ぐために必要なのか稼げない。この繰り返しをしてしまってるからですね。

 

稼ぐまでやれてないから、なかなかそこのサイクルに入れてないっていう、この違いだけですよっていう部分の話をさせていただきました。

 

細かい内容については前回の話をさせて頂いたので、稼ぐサイクルに入りたい人は、前回の内容を復習してみていただければと思います。

 

それでは今回の内容に入るんですけども。

 

今回の内容が、何故ネットビジネスで原理原則を知ることが大事なんですかっていう内容の質問でした。

 

この内容、原理原則っていう部分、よく色んな本を読んでたりとか、いろんな成功してる人とかの情報とか見てると、結構出てくると思います。

 

いろんな原理原則みたいな。その原理原則って結局何なのかっていう部分があったりすると思うんですけども。

 

基本的に何で原理原則を知ることが大事なのかっていうと、やり方だと飽和してしまうからですね。

 

この商材を扱えばいい、この販路で販売すればいい。ここの商材を輸入して、ここの販路に置けばいい。このやり方だと飽和してしまうんですよね。

 

人が増えれば増えるほど。

 

ある程度の需要量っていうのが決まっているので、そこは飽和してしまうんですよね。

 

そもそもじゃあビジネスって何なのかっていうのを考えた時に、この成り立ちを考えたら、この原理的な部分が見えてきたりするんですけど。

 

元々お金なんてなかったんですよね。

 

なかったんですけど、何で出来たかって言うと、元々昔の人達は、例えば食料を交換していたんですよね。

 

魚採ったひともいれば、肉を取る人もいると。

 

この魚三匹に対して、牛肉籠1杯分みたいな。これがビジネスのやり取りだと思ってもらったらいいですね。

 

この3匹の価値と、この牛肉の1杯分の価値っていうのが、同じと思ったらその人と人との間で交換ができるって感じです。

 

よくあると思うんですよね。例えば友達にゲームを貸すみたいな。

 

ゲームを貸すのに対して、例えば何かのゲーム貸して欲しいみたいな、言ったりすると思うんですよね。

 

タダで貸すの嫌だからとか。思う人もいるかもしれないですけど。

 

結局その価値を交換してるんですよね。

 

昔はお金のやり取りがなかったんですけど、それを代用するものとしてお金が出て来ている感じですかね。

 

皆がこれを共通して使うためにお金が出てくるっていう感じなんですよね。

 

価値っていうのを形にしただけって感じですよね。

 

見えないものなんですよね。この価値っていうのが。

 

見えないから形にしたのがお金って感じです。

 

皆例えば1万円札って、ただの紙切れですからね。

 

ただの紙切れを1万円札価値あると思ってるから1万円の価値ある商品と交換してるって感じですね。

 

価値交換なんですよビジネスは。やり方とかじゃないんですよね。

 

これが原理なので、ここを理解するかしないかっていうのがものすごい大事な流れだと思ってもらったらいいです。

 

例えばこの3匹っていうのも、例えば簡単に釣れた3匹だったら、この魚採ってる人達の間では価値が低いかもしれないです。

 

ただ、全然雨の日とかが続いて全然取れなかったと。

 

これがすぐ取れた3匹なのか、めちゃめちゃ苦労して取った3匹なのか。

 

全然取れなかったときは3匹なのかで、価値が違うんですよね。

 

この人はいつも通り、籠1杯分でいいよねみたいな感じで来たとしても、苦労した人からみたら、籠1杯の価値と一緒にしないでくれって言うかもしれないですね。

 

じゃあ籠2杯分だったらどうみたいな感じで、それならいいよっていうを言うんだったら交換になるって感じです。

 

実際これが市場でも起こってると思ってもらったらいいです。

 

市場でもこれが起こってるんですよ。

 

自分が思う価値何でもいいんですけども。趣味ある人とかイメージしてもらったらいいかもしれないすけど。

 

フィギュアとかあるかもしれないですよね。

 

おたくの人達にとってはメチャクチャ価値があったりするものもあるんですよね。

 

何十万とかするものもあったりするんですよね。でも興味ない人にとっては一円の価値も無かったりするんですよ。

 

これ100円であげるよって言っても、要らないよって感じなんです。

 

でも欲しい人にとっては、1万円でも欲しいっていう人いるんですよね。

 

どうしても買いたいみたいな。

 

価値っていうのが、人によって違うんですよね。

 

この価値を感じてる人たちに、自分が商品を、価値を感じてくれる商品を提供してあげればいいんですよね。

 

それに対して対価が頂けるって感じです。

 

オタクの人達に対してフィギュアをあげるんですよ。全然手に入れられないフィギュア。

 

この人達が手に入れたいんだけど、手に入れられなかったフィギュアっていうのを提供してあげると。

 

じゃあお金をそれに対しての、対価としていただけるって感じです。

 

これが原則ですね。

 

何度も価値交換価値交換価値交換価値交換ってずっと言ってるのは、ここですね。

 

これが原則なんですよね。これが原則を理解してるかしてないかで変わってきますよね。

 

自分が例えば、牛肉籠一杯分の商品を手渡ししたら、3匹の魚もらえると思ってたら、全然もらえなかったりすることが多いんですよね。

 

何でっていうのが発生したりすると思うんですけど、相手のことを理解できてないからそういうふうになるんですよね。

 

相手がそれの価値を、自分の魚の肉を提供して、3匹分の価値だと思ってても、相手は籠2杯分じゃないと、交換してないよって思っていたら。

 

1万円分だとしたら、1万円払ってくれないって感じです。

 

タイミングとかによって価値が変わってくるんですよね。

 

この価値交換の代用としてお金があるだけなので、ここの見えない価値を後はどう感じるかだけですね。

 

その人はどのくらい価値を感じているのか、その商品に価値を感じているなら、どれくらいの値段だったらいいですかって聞いてみたらいいと思います。

 

例えば何何のフィギュア手に入れてくれたら、1万円出すよっていわれたら、フィギュアを渡してあげたらそのひとは喜ぶ。

 

これが詐欺とか言う人もいるんですけど。ではないんですよね。その人が求めているものなので、それを渡してあげたらいいんですよね。たったこれだけのことなんですけど。

 

たったこれだけのことが出来ないって感じです。

 

何で買ってこれが理解出来てないから、相手の価値を感じるもの、自分の価値で判断してしまうからって感じですね。

 

この原則の部分を理解していくのが大事で、この原則っていうのが、色んなものとか、動きとかがあったりするんですけども。

 

基本的にはこんな感じですね。

 

この原則を元に色んな人が動くために何があるのかっていうのが、原理があったりするんですけども。

 

その部分が原理原則とか言われるところですね。

 

これを理解するかしないか、これが本当に大事なので、是非とも何かしらやりながらでもいいので掴んで頂ければなと思います。

 

この原理原則を知るだけで、何をやればいいのかっていうのが、だんだんだんだん見えてきたりすると思います。

 

全部このやり方っていうのが、原則に基づいて行われてる部分が理解できたら、自分も何かしら別のことで活かせるんじゃないかなと思います。

 

是非ともこれを何とか掴んでみてください。それでは今回の内容は以上となります。お聞きいただきありがとうございました。

 

(オススメ)ビジネスに役立つ書籍を幅広く紹介しています

www.youtube.com